受付番号
理事会承認月日
事務局
台北市日本工商会法人会員入会申込書
年 月 日
台北市日本工商会理事長 殿
会社名 ㊞
最高責任者名 ㊞
この度貴会に入会致したく、下記の通り申し込みます。入会を御承認頂いた上、会則を尊守致します。なお、本申込書に記入した資料につき、工商会名簿の基礎データ作成の為の利用に同意致します。
Ⅰ.法人データ
会社の現地設立正式名称
英文名称 統一編號
会社住所 〒 -
TEL:( ) FAX:( )
主要業種
主要取扱商品
日本本社名(合弁会社の場合は日本側出資会社)
本社住所 〒 -
日本親会社資本比率
Ⅱ.登録会員:正会員数 名、うち第一号正会員 名 *欄を増減可能*
会費 納付 | 会員区分 | 役職 | 氏名 | 直通・内線/ 台湾携帯番号 | 社内担当部門 | |
/無 | 第1号正会員(工商会での法人代表) | |||||
(携) | ||||||
/無 | 第1号正会員(その他) | |||||
(携) | ||||||
有/ | 第2号正会員 | |||||
(携) |
Ⅲ.推薦人(当会法人会員2社)
法人会員名 ㊞ | 法人会員名 ㊞ |
代表者名 ㊞ | 代表者名 ㊞ |
Ⅳ. 個人情報の利用につき
申込人は、個人資料保護法に基づき、入会して会員としての期間に、日本工商会ホームページでの登録、
又は入会申込書に記載された個人情報につき 、以下により明示を受け同意します。
1.申込人は、貴会が、下記の個人情報の利用目的の範囲内で、台湾及び日本で 申込人の個人情報を利用することに同意します。
(1)利用目的:会員の業務上の便宜を増進し、相互の親睦を図ると共に、日台親善並びに両国の貿易、経済合作の発展に寄与するため、情報の共有及び利用が必要な場合に使用する。
(2)利用範囲 :
工商会名簿の基礎データを作成すること。
工商会名簿を会員に提供すること。
工商会の活動、サービスなどに関する情報を提供すること。
2.申込人は、上記個人情報の提供を断ることができること、提供を断る場合に工商会名簿及び工商会の活動、サービスなどに関する情報は提供されないこと、を承知します。
3.申込人は、上記個人情報を利用目的のために、工商会会員 へ提供されることを同意します。
4.申込人は、上記個人情報を工商会会員への提供を断ることができ、断る場合に工商会会員が申込人に関する上記の資料を利用することが出来なくなります。
5.申込人は、申込人の個人資料につき、以下のことを十分理解します。申込人は書面をもって、
(1)照会及び閲覧請求ができること。
(2)謄本提供請求ができること。
(3)補充及び訂正請求ができること。
(4)収集、管理又は利用の差止請求ができること。
(5)削除請求ができること。
◎上記の事項について承知、同意致しました。
ご署名
(西元 年/ 月/ 日)
【説明】
会員区分 代表者は第1号正会員になります。
第1号正会員数は会則(下記参照)第七条(二)の基準にしたがって決めてください。
※会則抜粋
「第七条」(一)法人会員
台北市或いは近郊に住所を有する日本法人の支店・事務所・事業所並びに日本人が役員として
常勤する日系資本参加法人、または日本人が役員として常勤しない法人で日系資本参加が原則
50%を超える法人で届出をし理事会の承認を得たものを法人会員と言う。
本会の法人会員に所属する日本人で法人会員の代表者により届出られたものを正会員と言い、
第一号正会員及び第二号正会員に区分する。ただし前項日本人が役員として常勤しない法人で
日系資本参加が原則50%を超える法人に限り、その法人の代表者は国籍によらず正会員となる
ことができる。
(1)第一号正会員
法人会員の代表者は第一号正会員になると共に、次に定める基準に従い、第一号正会
員を指定する。
法人会員所属正会員数 第一号正会員数
2名迄 1名
4〃 2〃
7〃 3〃
10〃 4〃
15〃 5〃
20〃 6〃
21名以上 7〃
(2)第二号正会員
法人会員に所属する日本人で第一号正会員以外のものを第二号正会員と称する。
「第二十八条」本会の収入は入会金・会費・寄付金・その他とし、入会金及び会費は法人会員、及び準会
員が納付するものとする。金額、及び納付の方法は次の通りとする。
(一)入会金 入会時に納付し、又退会の場合は払戻しない。法人会員4,000元。
(二)会費 一年分前納。(但し途中入会・退会の場合は月割りで会費を徴収・返却する。一ヶ月
未満の場合は徴収・返却しない。)
法人会員:第一号正会員1名につき年会費NT$36,000元(月割でNT$3,000元)。
SMS 緊急事態発生に備え、関連情報等をショートメッセージで発信する携帯電話連絡網の無料登録サービス。
【入会に関するお問い合わせ】
台北市日本工商会 事務局
〒10046 台北市襄陽路9號 富邦城中大樓7樓
TEL:(02)2361-0052 FAX:(02)2382-0062
E-mail:[email protected] Web:http : //www.japan.org.tw
20171003Ver.